MENU

JR成田駅から成田山新勝寺まで歩いてみたよ!今まで取材したお店もご紹介します♪(^o^)

成田駅

こんにちは、成田市のおすすめ情報サイト「成田リポート」のうっちーです。

今回は、JR成田駅から成田山新勝寺まで歩いて見ました!!
今まで取材させていただいた参道のお店もご紹介いたします(^o^)

ちなみに、JR成田駅と京成成田駅は、徒歩3分程度のところにあります。

成田駅

JR成田駅から、新勝寺へまでの時間も測ってみましたよ♪

では、行ってみましょう!!スタート!!

成田山参道

ここが成田山参道の入り口です!!
成田山参道は、イベント時車両進入禁止になります。

成田 参道

歌舞伎

千葉興業銀行の建物には、歌舞伎のイラストが書いてあります。

成田といえば、成田屋。先日は市川海老蔵さんもいらっしゃいました!

成田ゆめ牧場

少し進むと、左側に成田ゆめ牧場のお店があります。
こちらでは、ソフトクリームを買うことができます。

これからの季節、ありがたいですね!!

らーめんばやし

更に進むと、右側にラーメンばやしがあります。
いつも沢山の外国人で賑わっています。

豆のふくだや

さらに進むと、「ブラタモリ×鶴瓶の家族に乾杯」のテレビで紹介された、豆のふくだやが見えてきます。

どんどん行きましょう!!

甘太郎焼

いつも行列のできている甘太郎焼き!!

甘太郎焼

美味しそう♪(^o^)

長命泉

成田の銘醸長命泉のお店。

干支の石像

成田山参道で見ていただきたい、干支の石像。

→ 成田山参道に十二支の石像をあるのをご存知ですか?ちなみに来年は申年(さるどし)です

見どころがいっぱい♪

成田山 参道

石ころ館 成田

石を使ったアクセサリーのお店。

ラーメン

軍鶏らーめん

新しいラーメン屋さんがオープンしていました!!
極み軍鶏(しゃも)らーめん!!気になります♪

アジアン雑貨 sekar bali

アジアン雑貨のお店もあります!!

リニューアルオープン予定 shares kitchen

shares kitchen

→ 地元の野菜をお肉を中心に扱うお店『シェアーズキッチン』が成田山参道にオープンしたよ。【成田お店探訪】

成田山参道

こちらのビル内にあるのがクラウドナインです。
音楽のイベントが多く開催されています。

→ 成田のジャズバー『CLOUD9』に行ってきた!トロンボーン奏者、湯浅佳代子さん達の演奏に酔いしれた!【成田お店探訪

米屋総本店 なごみの米屋

なごみの米屋 米屋総本店!!

後藤だんご屋

後藤だんご屋!!建物が新しくなりました。
→ リニューアルオープンした『後藤だんご屋』に行ってきた!!江戸時代からつづく老舗の味は間違いなし!!【成田お店探訪】

薬師堂

成田山薬師堂

左側に成田山薬師堂があります。
薬師堂は成田山の旧本堂で、2度の移転を経て、今の場所に移築されました。

成田ゆめ牧場

成田ゆめ牧場のお店。ソフトクリーム休憩してもいいですね。

成田山 参道

杉養蜂園 ソフトクリーム
杉養蜂園でも、ソフトクリームを食べることができます!!

藤倉商店

藤倉商店 竹細工

テレビで成田が映るとき、とてもよく紹介されるお店藤倉商店です。

鬼おろし

人気商品、鬼おろし!

→ 竹細工ならなんでも揃う!?テレビ(正直女子さんぽ)で紹介された『藤倉商店』へ行ってきた!

手焼きせんべい 雷神堂

ごま福堂

ごま福堂では、ごまの商品を沢山扱っています。
ごまのソフトクリームもありますよ!!

→ 成田山参道にある、ごま専門店『ごま福堂』に行ってきた!ごまソフトクリームもあるよ!【成田お店探訪】

みすまる

アクセサリーを扱うみすまる

勾玉のアクセサリーなど、とてもかわいいですよ。

→ 可愛いい!天然石のアクセサリーを扱う『みすまる』が成田山参道にオープンしています。【成田お店探訪】

さぼんさま

柔らかい、プニプニの石鹸を扱うさぼんさま
プレゼントに最適な石鹸です!!

さぼんさま

→ ゼリーのような石鹸が気持ちいい!成田山参道にオープンした「さぼんさま」に行ってきた!新たな人気スポットになるかも!?【成田お店探訪】

※2020年6月15日 さぼんさまの新しい記事
【弓道体験?】プニプニが気持ちいい洗顔石鹸の『さぼんさま』で、ミニ弓道体験ができちゃいます!

三房家

外国人にも大人気、甘味処の三芳家。
テレビにも紹介されました。

三芳家※2015年撮影

→ フジテレビの正直さんぽで紹介されたお店「三芳家」に行ってきた!美味しいスイーツに男二人癒される。【成田お店探訪】

川豊

いつも行列の大人気店川豊。美味しい鰻を食べることができます!!

川豊※2015年撮影

店頭で鰻をさばく姿は圧巻です!

→ 成田山参道、行列の人気店『川豊』でうなぎを満喫してきた!!おもわず笑っちゃう美味しさ!【成田お店探訪】

川豊の向かいにあるのが、成田観光案内所。
成田の情報を沢山知ることができますよ!!
中には山車も飾ってあります。

トイレがあるので、休憩にも最適♪

観光会館

成田市観光案内所※2015年撮影

→ 外国人観光客にもおすすめ!成田に来たら「成田市観光案内所」を利用しよう!

成田

江戸久

成田山新勝寺

成田山 新所持

写真を取りながらの散歩でしたが、
成田山へは、21分ほどで到着しました!!(^o^)

新勝寺

成田山の総門をくぐって、左側に進むと、亀が沢山いる池があります。

新勝寺 亀

新勝寺

新勝寺 提灯

大きな提灯のある、仁王門の先にも左右に池があります。
亀の形をした石の上には、沢山の亀を見ることができます。

亀

狛犬

成田山 本堂

成田山大本堂まえです。
後ろを振り返たときに見える仁王門も素敵です。

成田 階段

新勝寺

成田山には沢山のおみくじがあります。
中でも斬新なのが、おみくじの自動販売機!!

おみくじ 自販機

もちろん、普通のおみくじもあります。

おみくじ

その他にも、開運おみくじ、おふどうさまこどもみくじ、良縁みくじなどがあります。

開運おみくじ

新勝寺

成田山

成田山の中は、沢山のお堂や、成田山公園もあって見どころ満載です!!

是非、自分だけの成田山参拝コースを作ってみてください♪(^o^)
楽しいですよ♪

→ 新緑の成田山公園を子どもたちと散歩してきたよ!!心地よい風、アオダイショウ(ヘビ)にも会えました♪

→ 【動画あり】成田駅(京成成田駅)から成田山までの道のりを歩いてみた。道順の確認にご利用ください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!