今回は、成田市公津の杜にある『片岡書道教室』へお邪魔しました!
片岡書道教室は公津の杜の閑静な住宅街の中にあります。
ご自宅の10畳のリビングを利用した教室です。
2部制となっていて、こちらは前半のクラス。
書道経験の浅い子ども達が集まっていました。
みんな楽しそうに字を書いていました。
こちらのクラスでは、字をきれいに書くだけでなく、書道に慣れることを目的としているそうです。
マナーや心構え、筆の使い方など書道に大切な基本を身に付けるコースと言えますね。
生徒さんがいきいきと楽しそうだったのが、とても印象的でした。
いい笑顔ですね!お家の人に良いお土産ができたね!(^^)
後片付けもしっかりと自分たちで行います!!
最後はきちんと座ってご挨拶!
お疲れ様でした!!
さぁ、続いては後半クラスです。
経験の浅い子から、中学3年生までのクラスです。
挨拶で始まります!
書道の前に、頭の体操を行います。今回は木へんの漢字を書く問題。
みんな真剣に考えます。いつも文字に触れているからか、子ども達は沢山の漢字を書きだしていました。
答え合わせでは、僕の全く思い浮かばない漢字もありました(汗)
頭の体操が終わると、待ちにまっていた書道の練習です。
上級生の子たちは、沢山書くんだろうなぁ〜と思いきや・・・。
小学校5年生の三人は手本に何やら書いています。
文字を書く際のポイントを記入していました。
こうやって見ると、文字を上手に書くポイントは沢山あるんですね。
気づいたポイントはみんなで共有します!
5年生以外の子は、それぞれに与えられた課題をこなしていました!
こちらの中学3年生の子は、大会で最優秀賞を受賞したこともあるそうで、素人目に見ても抜群にうまい!!
先生のアドバイスを聞く表情も真剣そのものでした。
さぁ、文字を書くポイントを出し終わった5年生はここでやっと筆を握ります。
一枚の書道を書き上げた後に、先生の書き方を見て確認します。
確認したあとは、忘れないうちに2枚目を書き始めます。
この作業の繰り返しによって、作品が完成度を高めていくんですね。
書道だけでなく、日々の生活でも使える大切な考え方です。
最後は集合写真を撮らせていただきました。ありがとうございます。
お子様に書道を学ばせてみようとお考えの方、一度、片岡書道教室にご相談ください。
片岡先生は、カフェで大人の方向けの教室も開かれています。
気持ちを落ち着けて、カフェで書道はいかがですか?
新しい自分が発見できるかもしれませんよ(^^)
詳しくは下記のホームページを御覧ください♪ ※ブログもチェック!!