
今回は、成田市の駅近にありながら自然とスポーツを楽しめる「重兵衛スポーツフィールド中台」について、春の桜シーズンの魅力を交えながらご紹介します。
ネーミングが変わって親しみやすさUP!「重兵衛スポーツフィールド中台」とは?

以前は「中台運動公園」として地域の人々に親しまれていたこの施設ですが、2022年に成田市がネーミングライツ・パートナーを募集し、株式会社ハウジング重兵衛との契約により「重兵衛スポーツフィールド中台」という名称に変更されました。
契約期間は10年間。地元企業との連携によって、ますます地域に根ざした施設となっています。
ちなみに「ネーミングライツ」とは、公共施設などに企業名やブランド名を冠する権利のこと。企業と地域のつながりを深める新しい取り組みとして、全国的に導入が進んでいます。
駅から徒歩わずか10分!アクセス良好な立地も魅力
この施設のもう一つの大きな魅力は、JR成田駅西口から徒歩約10分というアクセスの良さ。
駅前からまっすぐ伸びる道を歩けばすぐに到着できるため、初めて訪れる人でも迷う心配はありません。
観光ついでや買い物の帰りにふらっと立ち寄れる、使い勝手のよい立地です。

多彩なスポーツ施設が充実!老若男女が楽しめるアクティブスポット
重兵衛スポーツフィールド中台には、季節や年齢、目的に応じてさまざまなスポーツが楽しめる施設が揃っています。今回は、体育館以外の屋外施設に焦点を当ててご紹介していきます。
国際競技もできる日本陸上競技連盟第3種公認陸上競技場

陸上競技場は400mトラックを備えた本格仕様。地元の学生をはじめ、社会人クラブや県外からの利用者も多く、年間を通して活気にあふれています。
注目すべきは、東京2020オリンピックの際に、カナダの女子サッカーチームやオーストラリア陸上チーム、スロベニア陸上チームが事前キャンプを行ったという実績。
世界のトップアスリートが選んだ場所ということで、地域住民にとっても誇らしい存在です。

取材当日は、学生のみなさんが練習をしていました。
流れるような綺麗なフォームで走る姿がとてもかっこよかったです!
球技場:サッカーもラグビーも楽しめる広々グラウンド
広大な芝のグラウンドは、サッカーやラグビーなどの球技に最適。
週末には少年団の試合や、社会人の練習風景を見ることができます。

特に春は、グラウンド横に植えられた桜並木が満開となり、スポーツと自然の美しさを同時に楽しめる贅沢な空間に。

お弁当を持ってピクニック気分で観戦するのもおすすめです。
野球場:学生から社会人まで、野球にぴったりのアットホームな球場

こちらの野球場は主に高校野球や軟式野球用として利用されています。観覧スペースもあり、保護者や観客がゆったりと応援できる設計。

なお、硬式野球の利用は不可となっていますが、初心者や子どもたちの練習には十分な設備が整っています。週末には地域の大会や練習試合が行われることも多く、活気ある雰囲気が漂います。
テニスコート:8面のコートと壁打ちスペースで初心者から上級者まで満足

8面あるテニスコートは、時間帯によってはすべて埋まるほどの人気ぶり。予約を取るのが難しい日もあるほどで、地域におけるテニス人気の高さがうかがえます。


壁打ちスペースも完備しているので、ちょっとした練習や初心者のウォーミングアップにもぴったり。
初心者同士で気軽にプレーを始める姿もよく見られます。
夏はプール、冬は広場に!一年中活用できる多目的スペース

子どもたちに人気の水泳プールは、夏場限定のスポット。幼児用プール、25m、50mプールが揃っており、家族連れでの利用に最適です。

特筆すべきは、50mプールに可動床が導入されている点。夏季以外は水を抜いて多目的広場として開放され、フットサルやグラウンドゴルフ、ヨガ教室など、さまざまなアクティビティが行われています。

ただし、サッカーやフットサル以外の球技での利用を希望する場合は、事前に中台体育館への確認が必要となります。
お散歩コースとしても最適!桜や自然を感じながらのんびりウォーキング
重兵衛スポーツフィールド中台は、スポーツ目的だけでなく、散歩にもぴったりの場所。園内には多数の桜が植えられており、春には場所によって異なる開花時期を楽しむことができます。


桜の下をゆったり歩きながら深呼吸する時間は、心も体もリフレッシュされる贅沢なひととき。
小さなお子さん連れのご家族や、シニア世代の方々も安心して訪れることができます。
利用方法・詳細情報
施設の予約状況や詳細な利用方法については、以下のサイトをチェックしてみてください。
おわりに:成田で気軽にリフレッシュしたいならここ!
駅近でアクセス抜群、スポーツも散歩も桜も楽しめる「重兵衛スポーツフィールド中台」は、忙しい毎日の中で気軽にリフレッシュできる成田の名スポット。
ぜひ季節ごとに訪れて、その魅力を体感してみてください!